緊張型頭痛を予防する首こりほぐし

緊張型頭痛は、肩こりの人がなりやすい症状で、繰り返すことも多く、仕事にも差し支えてしまいます。この予防には首こりほぐしが効果的のようです。

サイトトップ > つらい症状が続く「機能性頭痛」

スポンサードリンク

緊張型頭痛を予防する首こりほぐし

つらい症状が続く「機能性頭痛」


とにかく現代は殆どの人がパソコンを多用する時代になってきています。当たり前のように一日中パソコンを使ってデスクワークをしているわけですが、その結果、肩こりがひどくなって頭痛が起きてしまうという人も増加しています。


そもそも頭痛の原因はこれだけではなく、たくさんの種類があります。頭痛が起きてよく心配されるのは生命に関わる頭痛で、脳腫瘍や脳血管の病変などがあります。また、放置すると怖い「症候性頭痛」と呼ばれる頭痛もあります。


しかし、現実面として日常的に非常に多く見られ、実際に多くの人が悩まされている頭痛はほとんどが「機能性頭痛」に分類されるものとなっています。


この「機能性頭痛」には、画像検査をしても異常が認められない片頭痛、緊張型頭痛、群発頭痛などがあり、命に関わらないとは言っても、このような頭痛が起きると仕事もはかどらなくなり、痛みを耐える苦痛をいつも味わうことになるわけで、かなりの心理的負担となります。


さて緊張型頭痛についてですが、「機能性頭痛」の中でも緊張型頭痛は、こうした日常的に繰り返す頭痛の約70%を占めるとされ、最も多い頭痛となっています。これは、首や肩周辺の筋肉の緊張で血流が低下することから、頭全体の圧迫感や後頭部の痛みが起こるものです。デスクワーク中心の人だと、毎日のように頭痛に悩まされるケースもしばしばあります。


緊張型頭痛を予防する首こりほぐし